TOP | はじめに | 初級 | 中級 | 上級 | メルマガ | ホームページ | 投資 | その他 |
■ 色々なことを試したくなる
ホームページがある程度カタチになってくると、「なかなかアクセス数が増えない焦り」や「新しいことをはじめたい好奇心」から、掲示板・メルマガ・オリジナル製品開発販売(サービス・レポートなど)などをはじめたくなる人が多いようです。
しかし、それらをはじめる余裕があるのならホームページの充実に力を注ぐことをオススメします。掲示板やメルマガの運営は非常に時間と手間がかかるのです。
■ 掲示板
掲示板を設置することで、訪問者は管理人にメールをするよりも気軽に意見や感想を書き込めるため、設置自体に問題はありません。
ただし、盛り上がらないからといって自作自演をしたりするのは時間の無駄なのでやめましょう。また、管理人の人柄や扱っているテーマによっては、手に負えないほど荒れてしまうことも考えられます。
荒らしに対応したりする手間や精神的ダメージを考えれば、サイトが完全に出来上がるまで掲示板を設置しないという選択も「あり」だと思います。
■ メルマガ
メルマガを定期的に発行することは皆さんが思っている以上に大変なことです。ブッチャは200回以上メルマガを発行していますが、途中何度廃刊にしようと思ったことか分かりません。
多くの読者を持つメルマガ発行者でさえ、大変さのあまりそういう気持ちになってしまうのです(ブッチャの知人は4000人程度のメルマガを廃刊してしまいました)。
また、メルマガを廃刊することはせっかく登録してくれた読者の期待を裏切ることになるので気をつけてください。
■ ブログ
新しくはじめるのであれば一番オススメできるのが「ブログ」です。理由は「自由なタイミングで更新することができる」「BLOG独自の仕組みによるアクセス効果がある」「SEO的に有利なのでアクセス効果がある」など様々です。
また、ブログサービス(livedoorブログ、楽天広場、ココログなど)を使わずに、自サイト内でブログ(日記ページ)を作れば、サイトを飛躍的に充実させることができます。
・ 参考ページ : ブログ(BLOG)で副収入
■ オリジナル製品開発販売
一番オススメできないのが「オリジナル製品開発販売」です。オリジナル製品の開発には高いビジネスセンスが要求されます。また、製品を開発できたとしても、販売、集金、配送、トラブル処理など非常に多くの手間がかかるようになります。
素晴らしいセンスと経験を持っていて、それらをスムーズに対処できるのであれば別ですが、一般の人には「オリジナル製品開発販売」は効率の悪い作業になってしまいます。
オリジナル製品を開発販売するという経験は何事にも変えがたいものですが、本気で稼ごうと思っているのであればサイト充実に集中するほうが効率よいと言えるでしょう。
[ ← HTMLでステップアップ ] [ サイト運営日記のススメ → ]